Nintendo Switchを買うなら+1万円準備してアクセサリーを購入しよう

[first] [kjk_balloon id=”2″]Nintendo Switch買いました![/kjk_balloon]

一番下の子が1歳になり、少しずつゲームをする時間もとれるようになってきたので、ようやく自分用のNintendo Switchを買いました。

本体価格29,800円+税のNintendo Switchですが、やっぱりなんやかんやで5万円くらいは準備しておくべきだなと思った話です。

これからNintendo Switchを購入予定の方の参考になれば幸いです。

Nintendo Switch Lite用のアクセサリーをお探しの方は「Nintendo Switch Lite用のおすすめアクセサリーまとめ」をご覧ください。

Nintendo Switch Lite用のおすすめアクセサリーまとめ!これを買えば間違いない! [toc]

Nintendo Switchを購入

発売開始から1年以上経って、ようやく在庫が置いてある店が増えてきましたね。

[kjk_balloon id=”1″]近所のGEOで普通に売っていました。[/kjk_balloon]

本体の定価は税込32,184円

ソフトが1本5,000円〜7,000円ほどなので、4万円あればとりあえず遊べますね。

購入するなら準備しておきたい5万円

4万円あれば遊べると言いましたが、冒頭では5万円準備しておきたいと言いました。

その差額の1万円は、Nintendo Switchで遊ぶ上で用意しておきたいものの購入費用です。

なくても遊べるんですが、快適に遊ぶために準備しておきたいものは結構あります。

ちなみに、家電量販店やゲームショップで揃えようとすると1万円じゃ足りません。

[kjk_balloon id=”2″]必要なものを安価に揃えることができるのは、やっぱりAmazonです。[/kjk_balloon]
スポンサーリンク

Nintendo Switchおすすめのアクセサリー商品

ここからが今回の本題です。

Nintendo Switchは高価なゲーム機ですが、持ち運びができるのも特徴。そうなると心配なのは故障や画面割れですよね。

また、Nintendo Switchは本体とは別にコントローラーの充電も必要です。

テーブルモードやTVモードで遊んでいると、ついついコントローラーの充電を忘れがちになってしまいます。

そこで、快適にNintendo Switchで遊ぶための周辺機器(アクセサリー)を合計1万円以内で揃えてみました。

保護フィルム・保護ケース・ソフトケース

まず、絶対に準備しておきたいのがこれ!(私は旦那用のSwitchの分も合わせて2つ購入しています)。

セット内容

  • 画面保護フィルム
  • 持ち運び用の保護ケース
  • ソフトケース
  • ジョイコンのシリコンカバー
  • イヤホン
  • イヤホン収納袋
  • クリーニングクロス

これだけの内容が全てセットになっています。

私が購入したときの価格は、1セット1,580円でした。

[kjk_balloon id=”1″]とりあえず、これを買っておけば間違いないです。[/kjk_balloon]

保護フィルムは、ガラスフィルムと光沢フィルムの2種類がついていますので、好きな方を貼ることができます。

Nintendo Switch本体を守るために必要なものは、全て入っているのでとりあえずこのセットを買いましょう。

ちなみに、全部バラバラで買うと6,000円以上します。

J-KONKY Nintendo Switch ケース アクセサリー 13IN1
KONKY

ジョイコン充電スタンド

ジョイコンを2セット(4本)+プロコンをまとめて充電できるスタンドです。

遊ばないときに、ジョイコンやプロコンを差しておくだけで充電ができる優れもの!

満充電になったら、前面のランプが緑に光るのでとてもわかりやすいです。

また、複数セット持っているとどこに置いたかわからなくなってしまいがちですが、スタンドに差しておけば無くす心配もないですね。

Amazonで1,999円で売っています(2019年7月30日時点)。

ゲームをしながらジョイコンを充電したい人は、純正品のグリップがおすすめです。

Nintendo Switchに同梱されているグリップは充電機能がありませんが、このグリップならジョイコンの充電をすることができます。

Amazonでの販売価格は2,378円でした(2018年1月10日時点)。

実際に購入しましたが、テレビモードで充電しながら遊べるのはとても便利です。

充電している間は有線になってしまいますが、そのあたりはPS4のワイヤレスコントローラでも同じことなので気になりません。

私の場合は、Joy-Conの充電がなくなってしまって中断しないといけない方がイヤなので。

このあたりはプレイ時間やゲームのプレイスタイルによって好みが分かれるかなと思います。

折りたたみ式スタンド

Nintendo Switchは充電端子の差込口が、画面の下にあります。

そのため、テーブルモードで遊んでいるときに充電することができません

せっかく持ち運んで、いつでもどこでもおすそ分けプレイなどで遊べるのが売りなのに、充電しながら遊べないのはツライですよね。

なので、本体の位置を少し上げるためにスタンドを使うことで、充電しながらテーブルモードで遊ぶことができるようになります。

この商品はAmazonで1,035円で販売しています(2019年7月30日時点)。

micro sdカード

Nintendo Switchには、micro SDXCが使用できます。

これは理論上2TBまでのmicro SDが使用可能ということなのですが、そこまでのサイズは売っていませんので256GBまでと考えるのが現実的です。

Nintendo Switchは本体に32GBの保存容量がありますが、micro SDでその容量を拡張するような感じです。

ソフトをバンバンダウンロードするのであれば、大容量のmicro SDを準備することをおすすめしますが、64GB程度で十分です。

[kjk_balloon id=”1″]私はダウンロードソフト派なので128GBを使っています。[/kjk_balloon]

64GBでも2,000円しないので、32GBを買うくらいなら64GBを買っておくと安心ですね。

スポンサーリンク

+1万円でNintendo Switchで快適に遊ぶ

買うべきものまとめ

  • 画面保護フィルム
  • 本体保護ケース
  • ジョイコン保護シリコンケース
  • イヤホン
  • イヤホン収納袋
  • ソフトケース
  • ジョイコン充電スタンド
  • テーブルモード用スタンド
  • micro sdxc

今回紹介したNintendo Switchのアクセサリーは、これだけ揃えて8,355円で購入することができます。

遊びながらジョイコンを充電するグリップを含めても1万733円です。

店舗で購入するなら2万円以上はする内容ですが、Amazonプライム会員なら、お急ぎ便や日時指定の送料や手数料も無料なので是非お得に買い物してください!

[kjk_balloon id=”2″]あなたのゲームライフがステキなものでありますように。[/kjk_balloon] [last]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA