大っぴらにこっそりと「SONOWATA」で大きな独り言日記を書いてみませんか?

[first]

SNSは便利なツールですが、人と繋がっていることってしんどくなることありませんか?

  • 誰かに聞いて欲しいけど、いつもの仲間には知られたくない…
  • 旦那の愚痴をどこかに吐きたいけど、私が愚痴っていることがバレるのが嫌…

こんな思いを誰しもが感じたことがあると思います。

また、こんな風に思ったことはありませんか?

  • ブログを始めてみたいけど、知らない人と繋がるのって怖くない?

今回は、そんなあなたにオススメな「SONOWATA(ソノワタ)」という無料ブログサービスをご紹介します。

[toc]

誰とも繋がらないブログ「SONOWATA(ソノワタ)」

自分の事を何か書きたいと思ってウェブサービスを見渡すと、ブログサービスやSNSなどが沢山あります。

プロフィールには自分の事を細かに入力して、自分の事を表す写真や画像もアップロードして、これから書く内容を誰に公開するかを設定して、コメントを受け付けるかも設定して、メッセージを受信するかも設定して、とにかく色々設定して、書いてみたらちょっと元気の出るコメント貰って、また書いてみたら今度はちょっとへこむコメント貰って、ちょっと恥ずかしいことは書けないなって思ったり、いつしか自分以外の他人の目を気にするようになって、なんだか疲れちゃって

じゃぁ、紙に残して自分だけ見られるようにすれば楽ちんだと思って、でも写真を印刷して貼り付けなきゃならないし、時に他人の書いたものを見たいと思う自分もいたりして。

引用元:SONOWATAについて

SNSやブログは自由に発言出来る場所なのに、いつしか人の目を気にして書くことを考えないといけなくなります

そんな悩みを取っ払ってくれるのがSONOWATAです。

SONOWATAは、自分のプロフィールを入力する場所がありません。投稿したユーザー名を表示する場所がありません。

ユーザー名を表示する場所がないので、記事の一覧をまとめて見ることも出来ません。

コメント機能も、メッセージ機能もありません。

誰とも繋がることはありません。だけど、誰かがあなたの記事を読んでくれます

人の評価はもう気にしない

コメント機能もメッセージ機能も無いSONOWATAには、星を付ける機能があります。

ですが、それは評価ではなく記事を読んで「何か」を感じた人が付けるためのものです。

同じ気持ちだった時かも知れませんし、感じたことのない気持ちに関心してくれたのかも知れません。

読み手がどう感じたのかはわからないので、他人の評価を気にする必要はないんです。

スポンサーリンク

こんな人にオススメです

SONOWATAはこんな人にオススメしたいサービスです。

誰かに気を使って文章を書くのが嫌な人

上述した通り、SONOATAでは他人の目を気にする必要がありません。

なので、見ている誰かに気を使って「書いたら不快にさせてしまうかも…」と自分の言葉を吐き出せない人にオススメです。

自分のために日記を書きたい人

「今」を書き留めてみたり、「過去」を振り返ってみたり、「未来」を想像してみたり。

SONOWATAでは、自由に自分の気持ちを書き留めることが出来ます。

他人の記事はまとめて見ることは出来ませんが、自分の書いた記事は改めて見返すことが出来ます。

紙の日記はかさばってしまうからと敬遠してしまいがちな人も、SONOWATAなら安心です。

[kjk_balloon id=”1″]ダイエット記録なんかも良いですね。[/kjk_balloon]

秘密がたくさんある人

普段は愚痴や文句を言わず良い子だけど、実は心の底では言いたいことがいっぱいある人にもオススメです。

旦那のこと、友達のこと、子供のこと、誰かに聞いてほしいのに普段の自分の印象が邪魔をしてしまうことってありますよね。

そんな時にSONOWATAでこっそり誰かに吐き出してみましょう。

読んでいる相手は、あなたのことがわかりません。いくら気持ちを吐き出しても大丈夫です。

スポンサーリンク

あなたの過ごした「今」を他の誰かも過ごしています

当たり前のようでなかなか普段は実感することがない、自分と他人の「今」の違い。

SONOWATAでは他人の切り取った「時間」を読むことが出来ます。

誰かの日記を読んでみると、同じ時間に別の過ごし方をした人のブログを読むことが出来ます。

自分の書いた日記も、誰かに向けてこうして表示されて、誰かが読んでくれます。

自分の過ごした時間は誰かのためになるかも知れない

誰かがSONOWATAで日記を書くと、インターネット上に公開され人々の目に触れることになります。

誰とも繋がらないことを売りにするSONOWATAが、あえて記事を公開するのは自分の過ごした時間に、違う過ごし方をした誰かがいることを常に知ってもらうためです。

自分が楽しい時間を過ごした日に、寂しい時間を過ごした人がいるかも知れませんし、その逆もきっとあります。

日付で日記を検索すると、自分とは全く違う時間を過ごした日記を見つけるかも知れませんし、自分と同じような過ごし方をした人が見つかるかも知れません。

誰かの過ごした時間を見ることで、明日の自分の糧になるかも知れません

もしかしたら、自分の過ごした時間で、誰かが生きる気力を持つかも知れません。

終わりに

自分を取り繕って、現実でもネットでも本音が言いにくくなっている時代に、SONOWATA(ソノワタ)のようなサービスはとても重要です。

毎日書いて自分の記録を付けても良いし、たまに自分の本音を吐くだけでも良いんです。

極端な話ですが1日に100回とか、頻繁に更新しても誰の迷惑にもならないんです。タイムラインを埋めちゃうから書くのを辞めようなんて、考えなくても良いんです。

少しでも興味を持った方は、ゆるいのに少し大人なブログサービスSONOWATAを、是非利用してみて下さい。

[last]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA