どうも、ちゃぴ(oyakocreate)です!


【ポケモン】国際孵化で色違いのポケモンの確率をアップしよう!
【ポケモン】フシギダネの色違いの姿と入手方法【通常色との比較】
【ポケモン】フシギバナの色違いの姿と入手方法【通常色との比較】 最後までお付き合いいただきありがとうございます!ちゃぴ(oyakocreate)でした♪
このページではポケットモンスターシリーズに登場する「フシギソウ」の色違いの姿を紹介しています。
ゲームの各シリーズ別に入手方法も記載しているので、参考にしてみてください。
ポケモン最新作予約開始
フシギソウの色違いの姿
通常色
通常の姿との比較


真ん中の〇を左右にスライドすると画像を切り替えられます。
フシギソウの色違いの姿は、通常の姿と比べて全体的に黄緑っぽくなっています。
また、つぼみの色がピンクから黄色になっているのが特徴的です。
スポンサーリンク
フシギソウの色違いの姿入手方法
ここからはゲームバージョン別に、フシギソウの色違いの姿を入手する方法を紹介します。
色違いが入手しやすい国際孵化
たまご孵化で色違いのポケモンを入手したい場合は、国際孵化がおすすめです。 国際孵化については、以下の記事で詳しく説明しています。
ウルトラサン・ウルトラムーン
入手方法 | 入手確率 |
---|---|
色違いのフシギダネからの進化 | 1/4096~約1/512(色フシギダネ) |
サン・ムーン
入手方法 | 入手確率 |
---|---|
色違いのフシギダネからの進化 | 1/4096~約1/512(色フシギダネ) |
オメガルビー・アルファサファイア
入手方法 | 入手確率 |
---|---|
色違いのフシギダネからの進化 | 1/4096~約1/512(色フシギダネ) |
X・Y
入手方法 | 入手確率 |
---|---|
色違いのフシギダネからの進化 | 1/4096~約1/512(色フシギダネ) |
フレンドサファリ (くさ・2枠目) | 約1/512 |
スポンサーリンク
フシギソウ進化系統の色違いの姿
フシギソウの進化系統の色違いの姿については、それぞれ以下の記事をご覧ください。


コメントを残す