P20 liteは、デフォルトのままでは30秒で自動的に画面ロックがかかってしまいます。
テレビを見たりして、少しスマホの画面から目を離しただけでロックされてしまうのはめんどうですよね。
ということで、この記事ではP20 liteの自動画面ロックまでの時間を長くする設定方法をご紹介します。
[toc]P20 liteの自動画面ロックまでの時間を長くする設定方法
「設定」アプリを開く
ホーム画面上にある設定アプリ、もしくは、ステータスバーを下にスワイプして右上に出てくる歯車マークをタップして、設定メニューを表示させます。
「画面」を選ぶ
ずらっと出てくる設定メニューの中から、「画面」を選びます。
「スリープ」を選んで好きな時間に設定する
画面メニューの中から「スリープ」をタップすると、画面ロックがかかるまでの時間を選ぶことができます。
P20 liteでは画面ロックまでの時間を、15秒、30秒、1分、2分、5分、10分、有効にしないの7種類から選ぶことができます。
「有効にしない」を選ぶと、自動画面ロックはかからないので、必ず自分で画面ロックをかける必要があります。
デフォルトでは15秒になっているので、好みのものを選びましょう。
[kjk_balloon id=”1″]おすすめはスマホを見ながら寝落ちしても安心な10分です。[/kjk_balloon]スポンサーリンク
P20 liteの自動画面ロックまでの時間を長くする設定方法まとめ
- 「設定」アプリを開く
- 「画面」メニューを開く
- 「スリープ」から好きな時間を選ぶ
この3ステップで、P20 liteの自動画面ロックまでの時間を長くすることができます。
他にも、P20 liteを購入したらまず最初にする設定などを紹介しているので、良ければご覧ください。
