いらないデータがたくさん入ったままになっていると、iPhoneの動作が重くなったり必要なときに容量が足りなくなる原因になります。
[kjk_balloon id=”2″]なので、iPhoneのデータは定期的に整理するのがおすすめ![/kjk_balloon]この記事では、iPhoneのアレコレを削除する方法をまとめています。
[toc]iPhoneのアレコレを削除する方法
それぞれ詳しい解説記事へのリンクをはっているので、ぜひリンク先も参考にしてみてください。
予測変換を削除する方法
iPhoneの予測変換は、設定からキーボードの変換学習をリセットすることで削除することができます。
詳しい手順は「iPhoneの予測変換を消去する方法」をご覧ください。

Googleの検索履歴を削除する方法
Safariを使ってGoogleで検索した履歴は、設定から「履歴とWebサイトデータを消去」を選ぶことで消すことができます。また、Googleが自動でおすすめしてくれる検索語句も非表示にすることができます。
詳しくは「iPhoneでGoogleの検索履歴(候補)やトップヒットを消す方法」をご覧ください。

Safariの閲覧履歴を削除する方法
Safariで閲覧したWebページの履歴は、履歴画面からかんたんに消すことができます。
履歴画面の表示方法など詳しくは「PhoneでSafariの閲覧履歴を確認・消去する方法」をご覧ください。

メールを一括削除する方法
iOS 9 / 10ではわかりやすいところにメールの一括削除項目がありましたが、iOS 11になってから項目自体がなくなってしまいました。
でも実は、iOS 11以降でもメールの一括削除はできるんです。
詳しい方法は「【iOS 12&11】iPhoneのメールを一括削除する方法」で説明しています。

連絡先を複数まとめて削除する方法
iPhoneの連絡先は、通常1件ずつしか消去することができず手間がかかります。
でも無料のアプリをダウンロードするだけで、かんたんに複数まとめて連絡先を消すことができます。
その方法やおすすめのアプリは「iPhoneの連絡先を削除する方法。まとめて一括・複数削除もできるよ!」で紹介しています。

まとめ
この記事は、今後も随時追記していく予定です。
「○○の消し方を教えてほしい!」などがあれば、ぜひお問い合わせフォームからお気軽にご要望をお伝えください。
[last]