現在はiPad ProとApple Pencilを使っているのですが、元々はiPad Air2とスタイラスペンでイラストを描いていました。
ただ、iPad Air2でイラストを描いていたときに問題が1つありました。
[kjk_balloon id=”3″]ペンで描くときって、画面に手をついちゃうじゃないか![/kjk_balloon]iPad Pro+Apple Pencilの組み合わせなら、そんな悩みもなくなるのですが、合わせて10万円近くかかります。
それは流石に無理・・・という方も多いでしょう。
ということで今回は、そんなお悩みを簡単に解決してしまいましょう!
[toc]iPadに手をついてもイラストが描ける
準備するものは「いらなくなった手袋」。
これだけ。私は普段から手袋を使わないので、掃除用にまとめ買いしてある軍手を出してきました。
で、この手袋(軍手)の親指と人差し指の部分を、チョッキン!と切ってしまいます。
感覚としては、第一関節の部分まで切る感じです。
この手袋(軍手)を着ければ準備完了!
手をついても問題なし
手袋をはめているので、画面に手をついてしまっても反応しません。
なのでペンを使っても、自然にイラストを描くことが出来ます。
親指と人差し指の部分を切り取ったのは、画面操作のため。
ピンチアウト・ピンチインによる拡大・縮小のために、親指と人差し指はiPadの操作が出来る状態にしています。
人によっては、ペンの種類を変えたり色を変えたりするような、絵を描くのとは別の操作は指の方がやりやすい!という人もいるかと思いますので、小指と薬指以外の3本を切っても良いかも知れません。
専用の手袋もありました
この悩みはみんな共通のようで、いろいろ販売されています。
値段は500円〜800円程度なので、そこまで高くありません。
自分で切ってしまうと、どうしても切り口から糸がほつれてきたりしてしまいますが、既製品ならその心配もありませんね。
快適なイラストライフを
ペンタブはパソコンの画面を見ながら書かないといけないので、慣れるまで大変。だからといって液タブは高くて買えない・・・。
そんな人にとってタブレットは、手の出しやすい値段でデジタルイラストが描けるアイテムです。
私もデジタルイラストが描きたくて、ペンタブを買いましたが使い勝手が悪くて挫折。
そこで、既に中古で3万円までで出回っている、iPad Air2でのイラスト練習を始めました。
タブレットなら、イラスト以外にもいろんなことが出来るのでお得感もありますしね!
スタイラスペンや手袋を使って、タブレットで一緒に快適なイラストライフを送りましょう。
私が使っていたスタイラスペンは、詳しいレビューも記事にしたので参考になればと思います。
