iPadでアルファベット入力するときに最初の1文字目が大文字になるのを防ぐ方法

どうも、ちゃぴ(@azusanchi)です。

私は1日8時間iPadを触るのですが、いろいろと入力するときに面倒だったのがアルファベットの1文字目が自動的に大文字になってしまうこと。

毎回↑をタップしないといけなくて、イライラするんですよね。

ということでこの記事では「iPadでアルファベット入力するときに最初の1文字目が大文字になるのを防ぐ方法」をご紹介します。

iPadで1文字目が大文字になるのを防ぐ方法

まず、設定アプリを開いて「一般」をタップします。

次に画面右側に出てくるメニューの中から「キーボード」をタップします。

「自動大文字入力」をタップしてグレーの状態にします。

これで1文字目が勝手に大文字にならなくなりました。

スポンサーリンク

iPadで1文字目が大文字になるのを防ぐ方法まとめ

  • 設定アプリから「自動大文字入力」をオフにする

iPadの使用頻度が高い人ほどイライラするこの問題。

そもそもは人の名前を入力するときや、英文を書くときに1文字目を大文字で入力することからこの機能が付いています。

でも、日本じゃあまり使うことはありませんよね。

「私には必要ない!」という人は、オフにして快適なiPadライフを送りましょう。

最後までお付き合いありがとうございました、ちゃぴ(@azusanchi)でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA