- 塗りの違いのテクニックが知りたい
- もっと複雑な書き込みができるようになりたい
など、デジタルイラストに関するテクニック向上を目指す方は、当ブログではなく専門的なサイトをご覧になることをおすすめします。
[kjk_balloon id=”1″]このブログのイラスト関連記事は、「iPadでイラストを描く」ことに重点を置いています。[/kjk_balloon]そこでこの記事では、イラストの上達のためにテクニックを学びたい人が見るべきサイトを4つ紹介します。
[toc]デジタルイラストのテクニックが学べるサイト
お絵かき講座パルミー
「お絵かき講座パルミー」は有料会員登録が必要です。
ただ、超本格的な内容ばかりで本気でイラスト上達したい人には真っ先におすすめしたいサイト。
パルミーの講座はプロのイラストレーターさんの実演動画なので、本ではわからない動きなどのテクニックが見られます。
[kjk_balloon id=”12″]いきなり有料会員は勇気が必要…[/kjk_balloon]という方も安心の7日間無料システムがあります。
[kjk_balloon id=”2″]期間内に退会すれば、お金はかかりません![/kjk_balloon]パルミーはYouTubeチャンネルもあるので、会員登録なしでちょっと見てみたいという方はそちらのチェックがおすすめです。
イラスト・マンガ描き方ナビ
「イラスト・マンガ描き方ナビ」は、パソコン用イラストソフトで有名なクリスタが運営しているサイト。
プロのイラストレーターさんによる解説記事や、インタビュー記事などもあり、読み物としてもとても楽しいサイトです。
[kjk_balloon id=”2″]すぐに実践したくなるテクニックが盛りだくさん![/kjk_balloon] [kjk_balloon id=”10″]全部無料で読めるのもうれしいね![/kjk_balloon]pixivision
「pixivision」は、イラスト投稿SNS大手のピクシブが運営しているサイト。
テクニック関連の記事はもちろんですが、ピクシブに投稿されているイラストをテーマごとにまとめていたり、たくさんのイラストが実際に見られるところもおすすめポイントです。
[kjk_balloon id=”2″]ピクシブだからこそできる記事は必見![/kjk_balloon]sensei
「sensei」もピクシブが運営しているサイトです。
senseiはパルミーのような動画講座システムのサイトで、基礎講座は無料で受けられるのがおすすめポイント。
監修には有名イラストレーターさんが名を連ねていて、無料講座だけでも一気に上達できるはずです。
目的に合わせてサイトを選ぼう
今回紹介したサイトは、基本的に「パソコンソフトを使って絵を描く人」に向けた記事が多いです。
機能の名前などは違ってもiPadでのイラスト作成に使えるテクニックも多くあるので、デジタルイラストの上達を目指す人はぜひ参考にしてみてください。
[last]