Root化なし!Androidのカメラやスクリーンショットを無音にする方法

[first]

飲食店で料理の写真を撮るときや、電車の中でスクリーンショットを撮りたいときなど…

[kjk_balloon id=”4″]ああ、シャッター音が無音だったらいいのに。[/kjk_balloon]

と、誰もが一度は思ったことがありますよね。

Androidのカメラを無音にする方法といえば、「無音カメラアプリを使う」や「Root化」が基本。

でも、無音カメラアプリは画質が悪くなる上に、スクリーンショットの音は鳴るまま

Root化はセキュリティの問題があるので、詳しくない人は手を出すのが怖いですよね。

[kjk_balloon id=”6″]カメラ無音化したいだけでスマホ壊す可能性があるからね。[/kjk_balloon] [kjk_balloon id=”11″]それだけの理由でRoot化は敷居が高すぎ。[/kjk_balloon]

ということで、この記事では「Root化せずにAndroidの標準カメラやスクリーンショットの音を無音にする方法」を紹介します!

[toc]

Androidの標準カメラを無音化する方法

私が持っているのはHuaweiのmate10 proという、カメラがとても優れたAndroid機です。

ポートレートモードや、芸術的ボケ味、美肌効果など素晴らしい機能が盛りだくさん。

無音カメラアプリを使うと、このカメラの良さが活かせなくなってしまいます。

そこで、いろいろ探してみた結果見つけたのが「無音モード」というアプリでした。

無音モード(標準カメラの無音化を実現)カメラミュート スクショは手動無音化で対応

無音モード(標準カメラの無音化を実現)

¥350posted withアプリーチ

このアプリをインストールするだけで、標準カメラやスクリーンショットを撮る音を無音にすることができます!

無音モードの使い方

無音モードをインストールすると、すでにカメラ関係のアプリが対象になっていました。

自動切り替え設定がオンになっていれば、「無音化するアプリの選択」欄で選んだアプリを起動したときに、自動で無音になります。

表示設定の「ポップアップ表示」にチェックを入れていると、対象のアプリを起動したときにこのようなポップアップが出るのでわかりやすいです。

[kjk_balloon id=”2″]あとは普通に写真を撮るだけ!標準のカメラでも音が全く鳴らない無音モードになります。[/kjk_balloon]

スクリーンショットを無音化したい場合

スクリーンショットはアプリ単位で設定するわけではないので、撮影する前に強制的に無音化モードにする必要があります。

まず、通知バーを下げてアイコンの編集画面に移動します。

無音モードのアイコンが追加されているので、自分のわかりやすい部分に追加しておきましょう。

無音でスクリーンショットを撮りたいときは、通知バーを下げて設定をオンにします。

[kjk_balloon id=”2″]これで強制的に無音モードになるから、スクリーンショットも音が出ないんだよ![/kjk_balloon] [kjk_balloon id=”14″]へ~!めっちゃ便利![/kjk_balloon]
スポンサーリンク

無音モードの仕組み

「無音モード」は強制的にスマホ端末の音を消してくれるアプリです。

[kjk_balloon id=”3″]つまり、無音モードがオンになっているときはアラームや着信音もすべてが無音になります。[/kjk_balloon]

カメラはアプリを起動しているときだけ無音化することができますが、スクリーンショットのために強制無音モードにしたときは、設定をオフに戻すことを忘れずに…!

[kjk_balloon id=”9″]アラームが鳴らなくて困らないようにしないとね。[/kjk_balloon]
スポンサーリンク

まとめ

無音モードは350円の有料アプリですが、Androidならどの機種でもカメラもスクリーンショットも完全に無音化できるので、とってもおすすめできます。

Huaweiのスマホカメラは、ライカ製のダブルレンズやトリプルレンズを採用していて、性能がとても高いのが特徴。

この性能をフルで活かせるのは、やっぱり標準カメラだけなので、別のアプリで撮影するのがイヤな人は「無音モード」一択です。

[kjk_balloon id=”2″]これで周りの目を気にせず、写真やスクリーンショットが撮れるから、本当に良い買い物したな〜。[/kjk_balloon]

GooglePlayStoreの有料アプリは、払い戻しシステムもあるので、自分のスマホでも使えるか試せるので安心です!

無音モード(標準カメラの無音化を実現)カメラミュート スクショは手動無音化で対応

無音モード(標準カメラの無音化を実現)

¥350posted withアプリーチ

[last]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA